〒202-0002 東京都西東京市ひばりヶ丘北3-7-12
ひばりヶ丘駅から徒歩4分 駐車場:近くに提携コインパーキング
電話でのご予約・お問合せ
受付時間 | 月火水木金土日 9:00~12:30/13:00~20:00 |
---|
定休日 | なし【不定休】 |
---|
現状の身体の状態を確認し、検査を経て、歪みの状態を見ながら説明を行い、骨盤・下肢歪みに対して矯正を行っていきます。
ただ、西東京市 ひばりヶ丘HARU(はる)整骨院 の骨盤矯正は仙腸関節の歪みを矯正するだけでなく、足首の歪み・膝関節の歪み・股関節の歪みの調整を行っていきます。
当院の骨盤矯正+当整骨院独自の筋肉的な施術+EMS(インナーマッスル)トレーニングを行うことにより、今までどこへ行ってもよくならなかった不調や慢性的な不調に対して根本から解消し不調の出づらい身体を作っていきます。
ひばりヶ丘HARU(はる)整骨院 の骨盤矯正は、坐骨神経・脊柱管狭窄・椎間板ヘルニア・慢性腰痛・ぎっくり腰などの不調やO脚などの外見上の歪みなどにも適しております。
そもそも骨盤・下肢の歪みが出てしまう原因は筋力の低下にあります。筋力が低下すると少しの疲労により筋肉は硬くなりますので、筋肉が硬くなると骨も短縮し骨盤・下肢の歪みが生じてしまいます。
筋肉が硬くなるとその中にある血管・神経が圧迫されることにより慢性腰痛・ぎっくり腰・坐骨神経・脊柱管狭窄・椎間板ヘルニアなどの不調・しびれなどが出てきてしまいます。
この硬くなってしまった筋肉に対して西東京市 ひばりヶ丘HARU(はる)整骨院、独自の筋肉への施術により硬くなってしまった筋肉に対して柔軟性を出していき、不調の出づらい疲れづらい身体づくりをすることができます。
上記にも書きましたが、そもそも筋肉が硬くなる、骨盤の歪み・下肢の歪みが出てきてしまう原因は筋力の低下にあります。
筋力といっても主にインナーマッスルの衰えが関係し、インナーマッスルは身体を支える・骨や臓器を支えている筋肉です。ここが衰えてしまうことにより筋肉が硬くなり骨盤・下肢の歪みが生じ、身体の不調が出やすくなってしまいます。
インナーマッスルに対し、当整骨院独自の筋力トレーニングに加えEMSを使用することにより、より早く筋力を鍛えることができ不調の出づらい身体疲れづらい身体を作ることができます。
ご予約・お問い合わせ
営業等のお問合せは患者様対応への妨げになりますので固くお断りいたします。同業者もお断りいたします
施術中で電話に出られないことがあります。折り返しをご希望の方は、留守番電話にお名前・電話番号をお入れください。
〒202-0002
東京都西東京市ひばりヶ丘北3-7-12
ひばりヶ丘駅から徒歩4分
駐車場:近くに提携コインパーキング
月曜・火曜・水曜・木曜・金曜・土曜・日曜
9:00~12:30/13:00~20:00
定休日なし【不定休】